top of page
IMG_0975.jpeg

種をまけば

人生が変わり

そして、未来が変わる

Local seeds change your life,

and future.

TAC_0170_edited.jpg

いつも、種と共に。
どこへでも。

INSTAGRAM

@soypro_okazakiにて
最新情報を投稿!

NEWS

​イベントやセミナーなどの情報をご案内します

天然ハーブ

セミナープログラム
SEED TALK

​種思考セミナープログラム

イベントセミナー

コンベンション

リアル・オンラインでのイベントやセミナー

における講演依頼を受けております

テーマなど詳細については

ご相談により決めさせていただきます

<時間>

60分~120分

 

<テーマ実績>

「種から育むローカルウェルネス」

「たねと食べもの」

「岡﨑さんのイタリア訪問記」

「八世代先の子どもたちのために

今わたしたちができること」

「子どもたちと種

~次の学校給食は何?~」

<費用>

30,000円

※旅費別途

<オプション>

種の交換会

​種から始めるガーデン講座

​※追加費用なし

学校や自治体、主催団体の実情に合わせ

テーマや費用については

ご相談に応じることができます
まずはお気軽にお問い合わせください

オンラインセミナー

ヘッドセットで笑う

2私たちに身近な「食」や「農」の話を

オンラインで聴くことができる

初級セミナーになります

質疑や意見交換の時間を取っていますので

疑問をすぐに聞くことができます

<時間>

1コマ 60分間

講義 40分 + 質疑・意見交換 20分

<テーマ例>

「植物が食べものになるまで」

「生物多様性と食のつながりの話」

「地球を巡り生命を潤す水の話」

「実は絶滅に瀕している食材の話」

「身近な食材の話」

(ダイズ・コメ・ムギ・トウモロコシなど)

​「旬の話」

「種なし果物の話」

「食料自給率の話」

「スーパーで食材を選ぶときの話」

「遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品の話」
「種子法、種苗法の話」

など

<開催時期>

Instagramでご確認ください

など

<費用>

1,000円/一人

<料理教室オプションプラン>

料理教室を主宰されている方が

ご自身の料理教室受講者へのオプションとして

オンラインセミナーを提供する場合は

特別価格 500円/一人にて

受講していただくことができます

また、料理で扱う材料に合わせたテーマなど

個別のご希望に応じることもできます

DSC_0073-3.jpg

​種から育て、食べものを作るまでの

体験プログラム

フィールドプログラム
SEED to SEED

​大豆プログラム

387325786_6710226215680781_6835170776504052436_n.jpg

大豆の種まきから収穫までの栽培

そして加工品づくりを行います

育てるのは風土が育んだ昔ながらの種

そんな種が地域の食に多様性をもたらします

豆腐、味噌、醤油や納豆など

日本が大切にしたい大豆文化を継承します

はじまりの種や、栽培に必要な機械など

必要なものは追加費用なしで

手配するので安心して取り組めます

収穫した大豆はまずは来年の種に

そして必要としている次のフィールドの

はじまりの種になります

育てることで未来の種を育みます

また、このプログラムの参加者は

作業を行うフィールドワークだけでなく

月に一回開催されるオンラインセミナーを

無料で受講できる特典を受けられるので

学びを深めることができます

<開催スケジュール例>

6~7月 種まき

9月 枝豆の収穫

12月 大豆の収穫

1月 大豆の選別

2月~ 加工品づくり

<費用>

100,000円

※10a (1,000㎡) までのフィールド

学校での取り組みや

コミュニティの実情に合わせ

プログラムの内容や費用について

ご相談に応じることができます
まずはお気軽にお問い合わせください

小麦プログラム

麦わら帽子をかぶる

2小麦の種まきから収穫までの栽培

そして加工品づくりを行います

育てるのは風土が育んだ昔ながらの種

そんな種が地域の食に多様性をもたらします

うどん、パン、お菓子やピザなど

地粉で作る小麦料理を楽しみましょう

はじまりの種や、栽培に必要な機械など

必要なものは追加費用なしで

手配するので安心して取り組めます

収穫した小麦はまずは来年の種に

そして必要としている次のフィールドの

はじまりの種になります

育てることで未来の種を育みます

また、このプログラムの参加者は

作業を行うフィールドワークだけでなく

月に一回開催されるオンラインセミナーを

無料で受講できる特典を受けられるので

学びを深めることができます

<開催スケジュール例>

11~12月 種まき

1月 麦踏み

3月 手入れ作業

6月 小麦の収穫

8月~ 加工品づくり

<費用>

100,000円

※10a (1,000㎡) までのフィールド

学校での取り組みや

コミュニティの実情に合わせ

プログラムの内容や費用について

ご相談に応じることができます
まずはお気軽にお問い合わせください

IMG_4322.jpeg

企業研修プログラム
SEEDS CAMP

​セミナー研修

オフサイトミーティング研修

​​セミナー研修

Growing Plants

会社の種(社員)から、
多様性豊かで持続可能な
循環型エコシステムカンパニーを形成する。
未来に目を向けた
本物のサステナビリティの先生は、
大自然です。

<テーマ例>

植物から学ぶ持続可能な意識づくり

土壌から学ぶ職場の風土改革

AI時代に輝く共創型人材

農的視点で成長するFor GOODカンパニー

など

<期待される効果>

リーダーシップスキルの向上

マネジメント能力の向上

創造的な問題解決能力の育成

イノベーションの促進

など

<対象>

新人研修

中堅研修

新人管理職研修

リーダー研修

<費用>

200,000円

ご要望に合わせて組み立てさせていただきます
まずはお気軽にお問い合わせください

オフサイトミーティング研修

IMG_2429 (1)_edited.jpg

観て、触れて、感じて学ぶ、
ワーク・ライフ・バランスを重視した
多様な働き方が会社の魅力になります。
そして、地域との共創によって
高まる企業価値。
非日常が創造をかき立て、
会社の新たなビジョンが生まれます。

<プログラム開催地>

栃木県大田原市

香川県東かがわ市

香川県丸亀市手島

香川県小豆島

など

<期待される効果>

チームビルディングアクティビティ

ビジョン共有と戦略立案

リラクゼーションとストレス管理

ライフスタイルマネジメントスキルの向上

<対象>

新人研修

チームビルド

新規事業企画

リーダー研修

幹部合宿

<費用>

要相談


多彩なプログラムをご用意いたしております

IMG_4189.jpeg

SOYPRO-NETWORK

岡﨑 仁壽  _ Yoshihisa Okazaki

1981年 栃木県生まれ

​種まき人

地大豆探究者 / 民藝作物提唱者

​​ローカルオーガナイザー

栃木県立宇都宮高等学校卒業

新潟大学農学部卒業

栃木県公立農業高校教員として奉職

2006-2008 宇都宮白楊高等学校

(生物工学科・農業工学科)

2009-2015 栃木農業高等学校

(農業土木科)

2016-2020 那須拓陽高等学校

(生物工学科)

2018年、生徒たちと地大豆で地域を興す

「拓陽SOYプロジェクト」をスタートさせる

種からみつめることは、

本質からみつめること

それが深い学びにつながると

実感した経験から

地域と協働した学校教育、

次世代の人材育成に努める

2021年春、

父の故郷である香川県坂出市への

移住を機に退職

SEED to LOCAL

種から持続可能な地域を創出する

探究型プロジェクトを各地で進めている

2022年1月、SOYPRO-network開業

社員研修プログラムのコーディネーター

講演会やセミナーでの講師を務める

2024年春から香川県内で

​種からローカルネットワークを育む

大豆プログラムがスタート!

- 所属・資格 -

一般社団法人SEEDS OF LIFE institute

/ Seed Network

SEEDS Garden / 代表

たねと食とひと@フォーラム / 運営委員
種子を守る会香川 / 副事務局長

大豆100粒運動を支える会 / 会員

公益財団法人日本民藝館友の会 / 会員
高等学校教諭第一種免許状(農業)

食品衛生責任者

事業内容

1 香川県内における大豆の生産、流通、販売コンサルタント事業および県内ネットワークの構築事業

2 サスティナブルでストーリーのある農畜海産物およびその加工製品の生産、流通、販売事業

3 セミナー、ワークショップによる食・農・環境教育や企業研修プログラムによる教育事業
4 地域で代々種が継がれてきた民藝作物の調査研究とそれらの活用支援事業

5 上記事業に関する次世代の人材育成事業

お問い合わせ

送信が完了しました。

bottom of page